宮城県社会保障推進協議会(宮城県社保協)BLOG

宮城県社保協のブログです。 医療、介護、福祉など社会保障の充実をめざして、宮城県の39団体が手をつないで活動しています。

Q&A

確定申告のワンポイントアドバイス(13) 2024年以降の申告を巡る問題

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(13)
(全商連HPより)
22376163
2024年以降の申告を巡る問題

 インボイス発行事業者登録をして、消費税の課税取引を行った方は、3月31日までに、消費税の申告と納税を行わなければなりません。「インボイス登録をしたら、消費税の納税義務者になる」という誤った解説も多く見られますが、給与所得者など消費税の課税取引が無かった方は、消費税の申告をする必要はありません。
  <続きを読む

240304-03
詳しくは上

確定申告のワンポイントアドバイス(12)申告書を提出した後の対応

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(12)
(全商連HPより)
22376163
申告書を提出した後の対応

 確定申告書を提出すると、そのうち税務調査が行われるのではないかと気をもんでしまう方もいるのではないでしょうか。税務調査や行政指導が、その年の申告だけで行われるのは、扶養控除の金額記載を間違えたなど、誤りが明らかな場合である場合が多いように考えられます。事業所得や不動産所得の調査(図)は3年分をまとめて行うことが通例となっています。 

確定申告のワンポイントアドバイス(11)提出書類と提出期限

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(11)
(全商連HPより)
22376163
提出書類と提出期限

  確定申告の提出書類について、近年の変更点を整理します。まず、添付が必要な書類については大幅に削減されました(図)。これは税務行政のDX(デジタルトランスフォーメーション)化により、電子申告が進んでいるためと考えられます。しかしながら、添付または提示となっているものの中には、後日、税務署以外に提出が必要となるものも含まれるので、その場合には提示だけして、返却を求めてください。

確定申告のワンポイントアドバイス(10)税額控除(寄附金控除など)

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(10)
(全商連HPより)
22376163
税額控除(寄附金控除など)

 今回は、一定の団体に寄付をすると税金が安くなる「寄附金控除」と、「住宅借入金特別控除」(いわゆる住宅ローン控除)について解説します。
 最近利用される方が増えた「ふるさと納税」も「寄附金控除」の一つです。創設当初は豪華な返礼品が話題を呼びましたが、現在では「返礼品は寄付額の50%以内で、地場産品を使う」というルールがあります。
 ふるさと納税の限度額は幾らかという質問もよく受けますが、住民税が確定しないと確たることは言えません。目安の金額を知りたいのでしたら、ふるさと納税のホームページなどで目安金額を調べるとよいでしょう。 

確定申告のワンポイントアドバイス(9)配偶者(特別)控除とひとり親控除

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(9)
(全商連HPより)
22376163
配偶者(特別)控除とひとり親控除

 今回は、所得控除のうち、配偶者控除と配偶者特別控除、ひとり親控除を説明します。
 配偶者控除は、一定以下の所得である配偶者がいる場合に、家族単位での最低生活費を保障するためなどの理由で、扶養控除から独立する形で創設されたものです。所得控除額は38万円です。基礎控除や扶養控除と共に、憲法25条(生存権)の「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を保障する制度の一つという観点から考えると、控除額は少な過ぎます。

確定申告のワンポイントアドバイス(8)社会保険料控除と医療費控除

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(8)
(全商連HPより)
22376163
社会保険料控除と医療費控除

 今回は、所得控除の中でも皆さん全員に適用される「社会保険料控除」と、多くの方が利用する「医療費控除」についてです(図1)。なお、配偶者控除などの人的控除については次回で解説します。
 まず、社会保険料控除ですが、国民健康保険料・税や国民年金、介護保険料、後期高齢者医療制度の保険料など、年金事務所や市区町村に支払った社会保険料で、2023年中に支払ったものが控除の対象となります。前年分や翌年分のものであっても、23年中に支払っていれば控除の対象となります。

確定申告のワンポイントアドバイス(7)業経費と家事消費(家事費)

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(7)
(全商連HPより)
22376163
事業経費と家事消費(家事費)

 今回は、事業所得での事業経費と家事費との区分について中心に解説します。これは、不動産所得でも同様の考え方となります。

確定申告のワンポイントアドバイス(6)所得税の計算方法~概要~

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(6)
(全商連HPより)
22376163
所得税の計算方法~概要~ 

 今回は、所得税の計算方法について説明します。
 所得税の計算は、まず、収入の性質によって所得を10種類に区分して、それぞれの所得(図、①~⑩参照)を計算します。①~⑦の所得は「総合課税」の所得(イ)といい、全ての所得を合計して所得税額を計算します。

確定申告のワンポイントアドバイス(5)電子帳簿保存法について

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(5)
(全商連HPより)
22376163
電子帳簿保存法について

 電子帳簿保存法(電帳法)を、ご存じでしょうか。CMなどで盛んに流れていますから聞いたことがある方も多いと思います。CMなどの中途半端な情報で、“電帳法に対応しなければいけない”と勘違いされている方が多いように感じています。今回は、2024年1月に大幅に「改正」される電帳法の内容について解説します。

確定申告のワンポイントアドバイス(4)白色申告と青色申告

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(4)
(全商連HPより)
22376163
白色申告と青色申告

  事業を営んでいる方の確定申告には、白色申告と青色申告の二つの方法があります。白色申告が原則的な方法ですので、青色申告による申告を行いたい場合には、税務署長等からの承認を受けて初めて青色申告ができるようになります。<続きを読む

231218-10
詳しくは上

確定申告のワンポイントアドバイス(3)節税のアドバイス

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(3)
(全商連HPより)
22376163
節税のアドバイス

 私たちは申告納税制度によって、所得金額や納税額を自ら決定することができます。余計な税金を払いたくないというのは、小規模な個人事業主から大企業まで同じです。今回は、納税額を少しでも減らすための節税について解説します。<続きを読む>

231211-11
詳しくは上

確定申告 消費税インボイスの注意点は?確定申告のワンポイントアドバイス(2)消費税申告の注意点

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(2)
(全商連HPより)
22376163
消費税申告の注意点

 今回は、消費税申告の注意点と、今年10月から導入されたインボイス(適格請求書)制度における特例を中心に解説します。

「2割特例」「少額特例」使い、税と実務の負担軽減を
〈インボイス制度の特例〉
 昨年の税制改正大綱に、インボイス制度の激変緩和措置が突然発表され、今年10月にそのまま導入されました(図2)。制度によって、利用ができる方と、できない方がいますので、注意してください。<続きを読む


3582-03_2-768x709
詳しくは上

確定申告のワンポイントアドバイス(1)早めに準備を始めよう

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(1)
(全商連HPより)
22376163
早めに準備を始めよう

 申告納税制度では、1年間の所得(もうけ)や税額を納税者自らが確定させます。確定申告書に記載した所得金額などは、住民税や国民健康保険料・税、後期高齢者医療保険料などの税額や保険料の計算基礎となります。早めに準備をして余計な税金を納税しないようにしましょう。<続きを読む


231127-14
詳しくは上

わかっているのにやめられない~それって依存症かも~(厚生労働省リーフレット)

kou1

わかっているのにやめられない~それって依存症かも~
(厚生労働省リーフレット)

依存症
詳しくは上

<コロナ災害を乗り越えるいのちとくらしを守るQ&A>生活保護問題対策全国会議HPより

生活保護問題対策全国会議


 生活保護問題対策全国会議は、すべての人の健康で文化的な生活を保障するため、貧困の実態を明らかにし、福祉事務所の窓口規制を始めとする生活保護制度の違法な運用を是正するとともに、生活保護費の削減を至上命題とした制度の改悪を許さず、生活保護法をはじめとする社会保障制度の整備・充実を図ることを目的として、2007年6月に設立された団体です。法律家・実務家・支援者・当事者などで構成されています。


コロナ災害を乗り越えるいのちとくらしを守るQ&A


Q&A
詳しくは上

「最低賃金」と「生計費」が5分でわかる!(全労連HPより)

全労連
(全労連HPより)

全労連
詳しくは上

マイナンバーQ&A/全商連HPより

logo

Q$A 2
詳しくは上

マイナンバーカード 主権者の声を国会に 保険証廃止や利用拡大 徹底審議で廃案に【Q&A解説】/全商連HPより

logo


my

&50
Q&A
詳しくは上

インボイス最新状況 税理士湖東先生 動画解説(Zenshoren Channelより)

logo

TOP

Q&A
 政府・与党が提案する「特例措置」や申請期限の延長など、インボイス制度をとりまく新たな動きをどう捉え、どう対応すべきか、元静岡大学教授・税理士の湖東京至(ことうきょうじ)さんが解説します。

確定申告のワンポイントアドバイス(12)提出書類と提出期限&申告書提出後の対応

logo

確定申告のワンポイントアドバイス(11)
(全商連HPより)
22376163
提出書類と提出期限

 確定申告の提出書類は2019年4月以降、大幅に削減されました(表)。「添付又は提示」となっているものについては、後日必要となる書類は提示し、返却を求めてください。
 提出が省略された情報についてですが、特に金融機関(保険会社含む)を通じて行った取引については、金融機関から提出される支払い調書などを通じて、税務署に把握されていると思ってください。皆さんの申告が簡単になったということではなく、税務署が納税者の情報を入手しているということです。

提出書類と提出期限
詳しくは上


&50

申告書提出後の対応

 今年は、確定申告期限延長についての発表がありませんが、3月15日までに申告が困難な人については、申告書に「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を付けて提出することで、個別に申告期限を延長することができます。

13 申告書提出後の対応
詳しくは上
応援クリックを!


ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRコード
記事検索
宮城県議会/新着
県保健福祉部/重要
県保健福祉部/新着
 
県国保医療課/新着
県医療政策課/新着
県長寿社会政策課/新着
県障害福祉課/新着
 
 
 
宮城県社会保障推進協議会Blog - にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログへ

にほんブログ村 政治ブログ 医療・年金問題へ

にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ

にほんブログ村 介護ブログへ

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ








-天気予報コム-
カテゴリ
  • ライブドアブログ